【ArcGIS】人流データ オンラインサービス 【ArcGIS】人流データ オンラインサービス (KDDI Location Data 版)

いつ、どんな人が、どこにいるかがすぐに分かる いつ、どんな人が、 どこにいるかがすぐに分かる

人流データ オンライン サービス (KDDI Location Data 版)  (以下、人流オンライン サービス) は、 KDDI Location Dataを ArcGIS 上で可視化・解析可能な形式で配信します。直近から過去1年前までの滞在人口を把握できるため、商圏分析・エリアマーケティング用途だけでなく、防災まちづくりや都市計画、観光分析などに活用できます。 KDDI Location Dataは、auスマートフォンから得られるGPSの位置情報/属性(性別・年代)情報を基に公的人口統計を参照して拡大推計処理された
人口データをご提供するサービスです。

人流オンライン サービスの特長

  • 高鮮度・高詳細な人口データ
  • 実際にその場所にいた人口が分かる
  • 性別・年代別の人口が分かる
  • 過去の傾向が分かる
  • どこから来たのかが分かる(Coming Soon)
  • すぐに ArcGIS で解析できる
  • 高鮮度・高詳細な人口データ
  • 実際にその場所にいた人口が分かる
  • 性別・年代別の人口が分かる
  • 過去の傾向が分かる
  • どこから来たのかが分かる(Coming Soon)
  • すぐに ArcGIS で解析できる

配信データ

人流オンライン サービスは、以下のデータを解析等で利用可能なフィーチャレイヤー形式で配信します。滞在人口データは、最新月分~ 12 か月前分まで、合計で 13 レイヤー提供します。毎月、最新月分のデータを更新するとともに、先月~ 12 か月前分のデータを更新するため、ユーザーは、常に最新のデータを利用することが可能です。

配信レイヤー

情報種別

名称

空間解像度

備考

  • 滞在人口

  • KDDI滞在人口データ (最新月分)

  • 125m
    メッシュ

  • KDDI Location Data の最新の確報値を提供します。確報値は、約2か月遅れでの配置となります。

  • KDDI滞在人口データ (先月分~12か月前分)

  • 125m
    メッシュ

  • ひと月前~1年前までのデータを月別のレイヤーとして提供します。

  • 来訪人口

  • Coming Soon

属性情報

滞在人口の各レイヤーには、以下の区分ごとの滞在人口が格納されています。

  • 性別(男性/女性)

  • 年代別(20 代~60 代以上:10 歳刻み)

  • 時間帯(00 時台~23 時台:1時間刻み)

  • 平日/休日/休前日

活用シーン

  • 滞在人口の分布分析

    地図上に滞在人口に加えて、自社店舗や競合店舗をプロットすることで、任意の時間帯×属性(性別・年代別)における店舗周辺の人口分布を把握できます。これらの情報をもとに、店舗網の見直しを行ったり、最適な販促計画の立案に活用できます。

  • 任意エリアのダッシュボード分析

    地図上で指定したエリアの滞在人口を性別・年代別にダッシュボード上に表示して分析できます。ArcGIS は設定のみでダッシュボード上に表示する項目を自由に変更できるため、自組織が着目する情報のみを容易に把握することができます。

  • レポート出力(インフォグラフィックス)

    ArcGIS Business Analyst Web App を活用することで、指定エリア内の滞在人口をレポート形式で出力できます。テンプレートはユーザー側で変更することもできるため※、意思決定者向けの資料として、そのまま活用することで業務効率化を実現します。 要 ArcGIS Business Analyst Web Advanced ライセンス

  • 高度な分析での活用

    ArcGIS Pro などの高度な GIS アプリからも利用でき、予測分析などの高度な分析でも活用できます。
    また、より詳細なデータは KDDI Location Data のオフライン データとしても販売しています。