icon官公庁・自治体 導入事例

官公庁・自治体で KDDI Location Analyzer を活用したDX事例をご紹介
資料ダウンロードはこちら

商業振興・観光振興の企画立案や緊急・災害時の動態調査などに活用頂いてます。

北広島市

NEW!

JR北広島駅及び北海道ボールパークFビレッジ周辺地区の交通戦略を策定。

ポイント:
新球場を核とした北海道ボールパークFビレッジを整備。それにより生まれる波及効果によって持続可能な都市経営と  地域課題の解決を図るための「ボールパーク構想」を推進。
対象区域の交通戦略策定にあたり、区域内の通行人口など「KDDI Location Analyzer」で分析した人流データを活用。

公開日:2023年4月27日

icon事例紹介ページへ

大野市

NEW!

市内主要エリアの観光客の人流データを分析し、HPにて公開。

ポイント:
市内事業者の販路攪拌など売上増加に向けた取り組みとして、中心市街地・道の駅越前おおの荒島の郷・六呂師エリア・和泉エリアにおける2018年〜2022年の来訪者数とその属性(来訪者の性別・年代・居住地)データを公開。

公開日:2023年4月20日

icon事例紹介ページへ

呉市

NEW!

呉市内の18地点の滞在人口、通行人口データをAPI化し公開。データから地域課題解決を促進。

ポイント:
市民生活の質の向上を図ることを目的にデータの利活用の取り組みとして、エクスポリス社と共同開発した「データプラットフォームくれ」を公開。
市内の滞在人口や通行人口が時間帯別にどのように変動しているか、人流の実態調査に、KDDI Location Analyzerを活用。データ活用のユースケースに「人流データの可視化と分析」を掲載。

公開日:2023年4月11日

icon事例紹介ページへ

鳥取県

県内の主要観光施設での『観光入込動態調査』について調査、その結果を公開中

ポイント:
県内の主要観光施設での『観光入込動態調査』の一環としてKDDI Location Analyzerを活用。GPS位置情報を基にした主な観光地ごとの毎月の入込客分析データを公開中(毎月上旬に更新予定)。
周辺の観光客の属性や傾向把握等の参考材料として活用を目指す

公開日:2023年2月13日

icon事例紹介ページへ

埼玉県

県内主要駅周辺における滞在人口の増減率レポートを公開

ポイント:
大宮駅、川越駅、川口駅、所沢駅、南越谷駅周辺における滞在人口(7日間移動平均滞在者)の増減状況を県のサイト上にて公開。
令和2年4月から令和3年7月までの各エリアの滞在人口を、感染拡大前の令和2年1月18日~同年2月14日の平均と比較し増減率を算出
居住者を除く来街者や勤務者に絞って分析

(掲載日:2022年8月)

公開日:2022年8月3日

icon事例紹介ページへ

豊橋市

滞在人口等分析ツールを活用した基礎調査・政策研究「政策研究レターVol.4」を公開

ポイント:
施設等の滞在人口や人流等を分析し、事業の立案や効果検証等に活用することを目的としてKDDI Location Analyzerを導入
緊急事態宣言解除前後での豊橋駅前の人出変化や、ロケ撮影日の通行人口、道の駅の滞在者(居住地)比較、豊橋市と大都市(品川・新大阪)の往来等を調査した未来創生戦略室の分析事例を公開

(2022年4月掲載)

公開日:2022年4月27日

icon事例紹介ページへ

福岡市

観光統計の参考資料として、人流データを活用した市内来訪者の動向レポートを掲載

ポイント:
「福岡市の観光・MICE」2022年版(福岡市観光統計)の参考資料として、KDDI Location Analyzerを活用した『市内来訪者の動向』を掲載
北崎、志賀島、天神、博多の4エリアにおいて、コロナ前(2019年)と比較した来訪先の変化を分析し、その変化をレポート

(2022年4月掲載)

公開日:2022年4月27日

icon事例紹介ページへ

福井県

観光DX推進の一環として、福井県観光データ分析システム「FTAS」にて主要観光地人流データを提供

ポイント:
福井県観光データ分析システム「FTAS(FUKUI Tourism data Analyzing System)」(略称:エフタス)」の提供を開始し、KDDI Location Analyzerを活用した主要観光地人流データを展開
主要観光地人流データ(17市町各観光施設等35箇所の観光客数とその属性(来訪者の性別・年代・居住地)を月1回の更新でグラフ化したもの)を、観光連盟会員向けに提供

(2022年4月掲載)

公開日:2022年4月6日

icon事例紹介ページへ

広島県

都市公園の利用状況について「アンケート」や「分析データ」を活用し 、『ひろしま公園活性化プラン(素案)』を作成

ポイント:
県立3公園の周辺施設の把握のため、利用傾向を比較(利用人数の割合)
※その他、利用者の利用頻度、利用時間帯、利用者の居住地区や属性(年代・性別など)を分析
社会情勢の変化など現状を把握し目指すべき姿や活性化に向けた具体的なアクションを提示

(2022年4月掲載)

公開日:2022年4月6日

icon事例紹介ページへ

厚生労働省

新型コロナウイルス感染症のクラスター対策

ポイント:
KDDIは新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供を厚生労働省に行っています。

(2021年9月掲載)

公開日:2021年9月9日

icon事例紹介ページへ

無料トライアルはこちら
KDDI Location Analyzerを無料で2週間お試しいただけます。
通信キャリアの持つGPS位置情報ビッグデータを活用した商圏分析をご体験いただけます。お気軽にお申し込みください。

お申し込みはこちら

無料トライアルはこちら