isonよくある質問

よくある質問をご紹介しています。より詳細なご案内についてはお気軽に問い合わせください。
お問い合わせはこちら

サービスについて

KDDI Location Analyzer とは何ですか?
auスマートフォン契約者から同意を得た位置情報を拡大推計したデータを用いたセルフデータ分析ツールです。 全国のデータを回数制限なく分析いただけます。
KDDI Location Analyzer の用途はどのようなものですか?
フリーハンド、円などで分析範囲を指定できるため、商業施設や公園、街の評価などピンポイントの人流把握に適しています。 自店や競合店への来店者の属性、エリア別の滞在人口を街のポテンシャル評価の指標データとして利用することや、アフターコロナの流動調査、需要予測、販促、MD戦略等の立案に活用可能です。
KDDI Location Analyzer の使用ユーザはどのような契約単位ですか?
年間サブスクリプション契約です。1ユーザにつき1IDを発行します。
どのような業界で活用されていますか?
民間企業・自治体など幅広いの業種・業界で活用されています。詳細は以下をご確認ください。
・民間企業の活用事例はこちら
・官公庁・自治体の活用事例はこちら

機能について

標準機能でどのようなことができますか?
来訪者属性分析、来訪者居住地分析、併用分析、滞在人口分析、通行人口分析です。機能は随時アップデートしていく予定です。
グラフ表示や表形式で表示することはできますか?
可能です。
レポーティング機能はありますか?
標準機能でCSV形式での出力が可能です。Excel形式で出力するオプション機能も用意しています。
どんな分析機能がありますか?
分析機能はこちらをご確認ください。
どのような商圏を作成することができますか?
円、徒歩、自転車、自動車、フリーハンドです。

データについて

GPS位置情報データはどこから取得していますか?
auスマートフォン契約者のうち、位置情報の利用許諾を得たユーザーのGPS位置情報データです。
情報の扱いについてどのような配慮がされていますか?
個人を特定できないように秘匿処理やハッシュ化を行っています。
GPS位置情報データの補正・推計はしていますか?
取得したGPS位置情報データのサンプル数を拡大推計した数値で見ることができます。
データの保持期間はどれくらいですか?
2018年1月からのデータを保持しています(ご提供期間は今後変更になることがあります)。
データの集計単位は?
データは最短2分単位、最小10mメッシュ単位で収集しています。施設はフリーハンド、円、四角形で範囲を指定いただけます。
また、画面上では、125mメッシュや、道路単位で人数の多いエリアを確認できます。
GPS位置情報データに属性はついていますか?
性・年代、推計居住地がついています。今後様々な属性情報を追加していく予定です。
GPS位置情報データ以外にどのようなデータがありますか?
国勢調査、商業統計、リンク統計、年収、将来、消費支出などの統計データ、全国80万件以上のチェーン店舗の情報も分析可能です。

利用・導入について

どのくらいの期間で利用可能になりますか?
ご注文、ご契約から10営業日程度です。
契約手続きについて
ご利用にあたってはご契約書および利用申込み書の取り交わしが必要です。
機能や操作で不明点がある場合、どこに問い合わせをすればよいですか?
カスタマーサポートセンターを用意しております。電話とメールによる操作支援を行います。
価格について教えてください
詳しくはお問い合わせください。
お試しはできますか?
はい。トライアル版を無償でお試しいただけます。トライアル期間はお申込みいただいた日から2週間となります。
トライアルのお申し込みはこちら
無料トライアルはこちら
KDDI Location Analyzerを無料で2週間お試しいただけます。
通信キャリアの持つGPS位置情報ビッグデータを活用した商圏分析をご体験いただけます。お気軽にお申し込みください。

お申し込みはこちら

無料トライアルはこちら