人の動きを把握すると、
経済の動きが見えてくる

KDDIのGPSデータを搭載した
これまでにない分析ツール。

すでに多くの企業様が導入して
活用しています

従来のアナログな仮説立案手法に
限界がきてませんか?

KDDI Location Analyzer が
解決します!

  • データ分析・裏付けに
    時間がかかる

    精度の高いデータを
    セルフ分析

    過去2年間前から直近数日前まで全国分のデータを保持。自分で何度でも分析可能。

  • 調査の精度に
    バラつきがある

    大量のサンプルと
    粒度の細かいデータ

    KDDIスマートフォンユーザーの位置情報。数分単位、最小10mメッシュ単位。

  • 店舗集客に特化した
    課題を把握したい

    精度の高い
    性・年代情報

    許諾を得た数百万人のKDDIスマートフォン契約者の本人確認済の性・年代情報。

サービスの特徴

  • どこ
    から
  • どんな
    人が
  • どの
    くらい
  • 変化して
    いるか
どこに・どんな人が・
どれだけいるか把握できるので、
業種を問わず様々なシーンで
活用されています。

導入企業はこんな分析を
しています

来訪者属性分析

店舗等、任意の施設やエリアをジオフェンスとして登録し、期間、時間帯、来訪日数、滞在時間などを設定。来訪者の推移、ボリューム、特性を把握できます。

単点分析ダッシュボード

店舗や施設への来訪者の情報を、曜日別・時間帯別、リピーター率、時系列推移などの観点で分析、表示できます。

時系列来訪者比較分析

6地点への来訪者の性年代や居住/勤務/来街別といった属性を把握したり、来訪者数の推移を時系列で比較分析できます。

来訪者居住地分析

指定した施設への来訪者が、どのエリアから何人来訪しているかを地図に可視化。人口対獲得率を把握できます。

通行人口分析

エリア内の交通量を平日/休日、時間帯別、性・年代別、交通手段(自動車、徒歩)別に道路ごとに集計。道路単位で交通量を可視化ができます。

6地点来訪者居住地分析

任意に設定する6地点までの施設において、来訪者の推定居住地を1画面に表示。商圏範囲や勢力圏が明確になります。

導入事例

    • 金融

    投資判断に役立つ経済や景気の動向や予測を いち早く顧客へ届けるために人流データを活用し、新たな分析の知見を得る。

    課題
    • マクロ経済分析の際、公的機関からの経済指数や企業からの情報公開を待つ必要があった。
    • 無料公開の人流レポートでは分析の詳細が見えず、考察の背景説明が難しかった。
    導入結果
    • 経済指数が公表される前に、予測速報といったナウキャスティングができるようになった。
    • 人流調査のエリアや時期等を自ら根拠を以て設定でき、レポートの説得力が増した。
    • 小売・飲食・サービス

    統計、ID-POS、人流データを駆使し、 クライアントの自店、競合店を比較・分析。 顧客視点の店舗づくりをロジカルに支える。

    課題
    • クライアントの店舗と競合店との来訪者や商圏の比較がしにくかった。
    導入結果
    • 自店、競合店ともに、来訪者の居住地や性・年代などの属性をタイムリーに把握でき、比較やギャップの把握も容易になった。

位置情報サービスの
上手な使い方をご案内

ぜひ、データの精度を
確かめてください。
トライアルは、全ての機能を
無料でお試しいただけます。

© KDDI CORPORATION. © GIKEN SHOJI INTERNATIONAL CO., LTD.スマホのGPS情報を利⽤した商圏分析・位置情報分析ツール KDDI Location Analyzer