<広告業界・エリアマーケティング担当者向け> 人流データを活用したオフライン広告の最適化

昨今、生活環境の変化に伴い、効率的な販促プロモーションがより重要視されるようになりました。デジタル化が進む現代でも、屋外広告(OOH)、新聞広告やポスティングなどによる宣伝の効果はまだまだ高く、実際に展開している企業も非常に多いのが現状です。

例えば、屋外広告は、多くの人々に訴えかけることができる反面、広告を設置する場所選びを間違うと、期待通りの効果が見込めないというリスクもあります。
広告を届けたい性別や年代などのユーザーが集まるエリア、多く通行する場所や長く滞在する場所などを割り出すことができれば、こうしたデータをもとに場所を選定し、広告を打てばより効果を生み出せることができるのではないでしょうか。

KDDIの提供するGPSを利用した位置情報サービス「KDDI Location Analyzer」では、オフラインの人流をいつでも瞬時に把握することができ、店舗や施設を利用している人がどの居住エリアから来ているのか、どのような属性(年代、性別)なのか。また商圏内の道路の「通行人口」などを分析することができます。
人流データを活用することで、広告に適したエリアの把握だけでなく、広告出稿のタイミングの最適化や広告の効果測定など、効率的なマーケティング施策の立案やプロモーションの実行が可能となります。

本セミナーでは、広告業界での活用事例も交えながら「KDDI Location Analyzer」の実際の画面でエリアの位置情報、人流データの抽出からデータの捉え方などをわかりやすく解説いたします。

こんな方にオススメ

  • ・広告業界のDX推進を検討する企業の方
    ・広告代理店、コンサルティングご担当者様
    ・販売促進、マーケティングご担当者様
    ・最新の商圏分析手法を探している方

講演内容

■KDDI Location Analyzer(国内居住者版 / 訪日外国人版) の紹介
■広告業界での活用事例紹介
■デモンストレーション
■質疑応答

※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

セミナー終了

  • オープンセミナー

  • 開催日時

    2023/12/12(火)

    15:00~16:00

  • 会場

    オンライン(Zoom)

  • 参加費

    無料(事前登録制)

  • 定員

    300名

  • 主催社

    KDDI株式会社

  • 関連サービス

    • KLA 国内居住者版